【大阪2日目】
高野山・大阪の旅も最終日。
宿泊したホテルは、ビジネスホテルではあるものの、スタッフさんも宿の雰囲気もとても良い所でした。
一度行ってみたかった"あべのハルカス"。
前日は夜の雰囲気を感じがてら、下見に行きましたが、この日は、60階の展望台から景色を見るのが一つの目的でした。当時の日本一高いビルからの眺めはとても気持ち良かったです。
もう一つの目的は、四天王寺。聖徳太子が建立したといわれる歴史あるお寺です。前日まで訪れた高野山は、弘法大師空海が開いた聖地。四天王寺は弘法大師ゆかりのお寺でもあったので、ぜひ行ってみたかったのです。大きな立派なお寺でした。
敷地内には、「極楽浄土の庭」という庭園がありました。その名前に惹かれて入ってみることに。周囲には現代的なビルが並んでいるのに、落ち着くお庭でした。散策をしていると、「和松庵」というお茶室を見つけ、お抹茶がいただけるようだったので入りました。室内もガラス越しに見える景色もとても素敵でした。対応してくださった年配の女性も素敵な方で、いろいろお話してくださいました。すぐ側にある池には毎年綺麗な蓮の花がたくさん咲き、それを目当てに写真撮影に来られる方も多いそうです。しかし、この年の花はかなり少なかったとのこと。年々、気温が上がってきている影響があるのかもしれません。一度、綺麗に咲く蓮の花を見てみたいと思いました。
四天王寺から再びあべのハルカスに戻り、大好きなチーズケーキで元気を出し、新幹線で鹿児島に戻り、三泊四日の旅を終えました。
★大阪→いちき串木野市(鹿児島県)
・新大阪駅→天王寺駅 (ハルカス)
[地下鉄御堂筋線]
・天王寺駅→四天王寺前夕陽ケ丘駅
(四天王寺)[地下鉄谷町線]
新大阪駅→川内駅[新幹線さくら571号]
川内駅→串木野駅[JR]
✴︎新大阪ステーションホテルアネックス
(宿泊)
✴︎あべのハルカス
展望台(60階)
カフェモロゾフ(タワー館4階)
FORMA"フォルマ帝塚山"
(ウイング館5階) ※チーズケーキ
✴︎四天王寺
極楽浄土の庭
和松庵 ※茶室 お抹茶,釣鐘饅頭
高野山・大阪の旅も最終日。
宿泊したホテルは、ビジネスホテルではあるものの、スタッフさんも宿の雰囲気もとても良い所でした。
一度行ってみたかった"あべのハルカス"。
前日は夜の雰囲気を感じがてら、下見に行きましたが、この日は、60階の展望台から景色を見るのが一つの目的でした。当時の日本一高いビルからの眺めはとても気持ち良かったです。
もう一つの目的は、四天王寺。聖徳太子が建立したといわれる歴史あるお寺です。前日まで訪れた高野山は、弘法大師空海が開いた聖地。四天王寺は弘法大師ゆかりのお寺でもあったので、ぜひ行ってみたかったのです。大きな立派なお寺でした。
敷地内には、「極楽浄土の庭」という庭園がありました。その名前に惹かれて入ってみることに。周囲には現代的なビルが並んでいるのに、落ち着くお庭でした。散策をしていると、「和松庵」というお茶室を見つけ、お抹茶がいただけるようだったので入りました。室内もガラス越しに見える景色もとても素敵でした。対応してくださった年配の女性も素敵な方で、いろいろお話してくださいました。すぐ側にある池には毎年綺麗な蓮の花がたくさん咲き、それを目当てに写真撮影に来られる方も多いそうです。しかし、この年の花はかなり少なかったとのこと。年々、気温が上がってきている影響があるのかもしれません。一度、綺麗に咲く蓮の花を見てみたいと思いました。
四天王寺から再びあべのハルカスに戻り、大好きなチーズケーキで元気を出し、新幹線で鹿児島に戻り、三泊四日の旅を終えました。
★大阪→いちき串木野市(鹿児島県)
・新大阪駅→天王寺駅 (ハルカス)
[地下鉄御堂筋線]
・天王寺駅→四天王寺前夕陽ケ丘駅
(四天王寺)[地下鉄谷町線]
新大阪駅→川内駅[新幹線さくら571号]
川内駅→串木野駅[JR]
✴︎新大阪ステーションホテルアネックス
(宿泊)
✴︎あべのハルカス
展望台(60階)
カフェモロゾフ(タワー館4階)
FORMA"フォルマ帝塚山"
(ウイング館5階) ※チーズケーキ
✴︎四天王寺
極楽浄土の庭
和松庵 ※茶室 お抹茶,釣鐘饅頭
この旅行にはまだ何も投稿されていません。