旅行
ログイン登録
妻の旧友に会いに鹿児島へ。
1日目…タイミング良く「霧島九面太鼓」が公演していた。霧島神宮、高千穂牧場、霧島アートの森、霧島温泉…霧島満喫

2日目…一番の目的地「しょうぶ学園」へ。急遽だが園内の案内をしていただけた。利用者さんたちの創作活動や生活を少し見させていただいた。お昼は園内の「otafuku」でパスタ🍝園で作った器に盛られ、配膳も利用者さん。午後は新しい施設「アムアの森」も見学。音楽活動もしているのだと。帰り際に園長の福森さんにもお会いでき感激。
宿のある天文館へ向かう道中、姶良市の「蒲生の大楠」に立ち寄る。大きさに圧倒。
夕食は宿の近く「山下きんぎょ」にて黒豚しゃぶしゃぶ。もちろん芋焼酎を片手に。最高。

3日目…早朝から鹿児島市内を散策。西郷さんにもお会いできた。歴史のある建物が並び街を歩くだけでも楽しい。折角なので「仙巌園」へ。錦江湾に浮かぶ桜島が綺麗に見えて感動。そして2月なのに暖かい。南国に来たなとしみじみ。お昼は「のり一」でラーメン。安くてうまい。地元に愛されてるお店。食後は路面電車に乗り「喫茶こまどり」へ。満席だったが、常連のおばちゃんが席を譲ってくださった。ありがとう。コーヒーとプリン☕️🍮美味しかった。
名残惜しいが、次の目的地鹿屋市へ向けてフェリーで桜島へ。道中、火山灰で埋まった「黒神埋没鳥居」を発見。噴火が日常って大変だ。
日が暮れて鹿屋市に到着。スーパーで惣菜と焼酎を買ってホテルで簡単に済ます。

4日目…最終日は朝から「鹿屋航空基地資料館」へ。戦時中、ここから神風特攻隊が出動したという。隊員たちの遺品や遺書…忘れてはいけない歴史。
旅の目的の旧友に再会。純度の高い鹿児島弁に圧倒。折角なので、「ふくどめ小牧場」でランチ。ハンバーグにソーセージ、ワインを飲みたかったけれど、運転があるので我慢。楽しい時間は早いな。夕方の飛行機に間に合うように、鹿児島空港まで最後のドライブ。また行きたいな。
グッドトリップは
旅行を記録したり、旅情報を交換できる
旅行SNSです
ご利用には会員登録が必要です