投稿
ログイン登録
オークランドからシドニーへ。
搭乗するもパイロットの交替と言う、訳のわから...
2025年5月
2人の「いいね!」
0
オークランドからシドニーへ。
搭乗するもパイロットの交替と言う、訳のわからないアナウンスで一旦飛行機を降りる。

エアライン勤務のカナダ人妻によると、パイロットのスケジュールの問題だろうとの事。

Yクラスでしたが、チキンのクリーム煮は美味しくてびっくりした。
お客が搭乗してからのタイミングでパイロットの交代なんてあるんですね!奥様の解説、参考になります😊
これは自分も初めてでした💦

てっきり体調不良とかと思ってたら、妻がパイロットかコーパイに直に聞いていたんで、そう言う事かと。。

色々ありますねー
おお、そうなんですね、あまり知らない世界なので驚きです😳

私もエコノミーの食事がかなり美味しかった事がありますが、航空会社とケータリング会社のセンスなんでしょうかね?
ビジネスでも結構不味い事もありました😢
そうですねぇ。。
航空会社にもよると思いますが、機内食は出発する国で手配するので出航国の差が大きい様な気がします。

妻曰く、機内食が美味しい国はぶっちぎりで日本との事でした。
エアライン、クラス関係無く日本の機内食工場のレベルは大体高いそうです。
特に日系のエアラインの機内食は感動ものとの事でした。

妻の会社も昔は機内食の美味しいエアラインベスト5にも選ばれてましたが、今は当たり外れが多いですね…
なんと、そうですか、業界人の奥さまのダントツ1位とは!日本製の機内食はすごいんですね。もしかするとお弁当や給食などの文化や技術なども影響があるんでしょうかね?

私は多少の経験となんとなくの勘で出発地の国の料理が外れが少ないイメージがあるので、出来るだけその国の料理か、文化的に近そうなもの選ぶようにしていましたが、それで間違いなさそうですね😊
グッドトリップは
旅行を記録したり、旅情報を交換できる
旅行SNSです
ご利用には会員登録が必要です