いよいよノイシュバンシュタイン城 の内部に入ります😊
人数制限による時間制での入場です😳
日本語のオーディオガイドが借りられたので、十分過ぎる説明を聞く事が出来ました👍
ノイシュバンシュタイン城 の内部は凄く豪華な室だらけと聞いていたので楽しみでしたが、内部は撮影禁止でした😱
とりあえずだいたいの説明です。
最も豪華で印象深い広間の玉座の間、王が好んだ豪華な寝室、ベットの天蓋や洗面台など樫の木の見事な彫刻に囲まれていました。
豪華な居間があり、柱の奥の小部屋は白鳥のコーナーと呼ばれ国王が好んで読書にいそしんだ部屋がありました。
王は白鳥🦢とワーグナーが好きだったようです。
吟遊詩人の広間は城で1番広い部屋です。
教会みたいに広い部屋で、ここで晩餐会や舞踏会も行ったようです。
ルードヴィッヒ2世はヴァルトブルク城を訪れこの城に祝賀会場のような広間を造りたいと考えたそうです。
とまあ写真が無く説明するのも大変なくらい豪華な部屋だらけでした。
しかし、このお城は完成していないのです😱
ルートヴィヒ2世が亡くなったために工事は中断されてしまいました。
一般公開の為、最低限の工事だけはした状況ですが、豪華過ぎて全然気になりませんでした😭
何とか出口付近の銅製の鍋などがある調理場や通路の絵画の写真だけは何とか撮れました👍
是非、ノイシュバンシュタイン城 の豪華な内観を見て馬車で帰ってみては🙇♂️
#ドイツ観光
#ノイシュバンシュタイン城内観