このモスクでは数人単位のグループで
モスクのことやイスラム教について、
お祈りについてなどなど
アバヤ姿のお姉さんが案内してくれながら説明してくれます
マレーシアのモスクに行ったときは
そんな案内なかったから
知らないことたくさん教えてもらえた!
お祈りの仕方の2番目のポーズ、
私は知らなかったんだけど、
観察してたら、たしかにみんなお祈りの前にやってた😮
2枚目の写真はお祈りの言葉がどんな意味なのかを色んな言語で翻訳してくれてる
お祈り回数は早朝、午前中、お昼、午後、夜の1日5回
一回のお祈りは5分で1日25分お祈りするんだと
お祈りの時間は毎日違うらしい
モスク🕌の中央にある印象的なシャンデリアについても重さとか造られた年とか色々教えてくれたんだけど
メモしてないから具体的な数値は聴いたそばから忘れてた😂
とりあえずめっちゃ重たいってことだけ記憶に残ってる
あとモスクの随所で使われてる木材は全部チークで、
オーストリアだかどっかのチークを使ってるって言ってたかな
あとは天井やらお祈りの方向がドーム状になってるのは
みんなに平等に音が反射するようにできてるとか言ってた…ような🤔
他にもなんかめっちゃ色々教えてくれたけど
元々あまりイスラム教について知らないところに
急に膨大な情報詰め込まれて
老化した脳に🧠刻みきれなかった