メキシコシティの搭乗システムは(たぶん)ギリギリまで待ち合い室Bとかで待たせておいて直前まで搭乗ゲートが決まらないシステムなんだけど、
ゲートBと書いてあるから自分がわかってない搭乗口🅱️が存在するんじゃないかと不安にかられる😦
19時になったら28ゲートで搭乗ゲートどこか聞いてね!って言われたのに
15分過ぎてもまだゲート無いよ!って言われるし…
一般アナウンスがスペイン語しかなくて、スペイン語を解さない者にとってはドキドキして仕方ない😂
19時50分発の飛行機なのに19:15分時点で搭乗ゲート決まってないのに
「定刻どおり」ってホント〜??!!
って思ってしまう日本人
外国人はみんな同じ気持ちなのか、搭乗ゲートの案内ボードの下にめっちゃ外国人がボードと睨めっこし続けてる😂